男子部 関東学生秋季リーグ 東京農業大学戦

 (早稲田スポーツ新聞会提供 記事 成瀬允、写真 曽山優海、金澤麻由) 

鍛錬の8月を終え、迎えた関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)初戦。関東学生春季リーグで3位の好成績を残し、春の直接対決では1-4で敗北を喫した東農大が相手となった。幸先良く先制に成功した早大は、着実に得点を積み重ね3点のリードで前半を折り返す。しかし、後半に東農大の猛攻で点差を詰められると、相手の勢いを止めることができず逆転負け。秋季リーグ白星発進とはならなかった。

 前半4分、FW糸賀俊哉(スポ3=島根・横田)が果敢にサークル内に侵入し、豪快なシュートを放ち先制に成功。勢いに乗った早大はその後も、FW倉田登志矢(スポ4=静岡・伊豆中央)が、倒れ込みながら意地でボールを押し込み、追加点を獲得する。攻撃の手を緩めない早大は、相手ゴールに襲いかかる場面が続いたが、一瞬の隙を突いた東農大のカウンターアタックで点差を縮められてしまう。点差を広げたい早大は、FW清水拓登(スポ1=滋賀・伊吹)が敵陣で攻撃を仕掛けると、ペナルティーコーナー(PC)を獲得。この好機でMF宮口和樹主将(スポ4=滋賀・伊吹)がタッチシュートを決め3-1。さらに前半31分にもPCの場面で、FB中嶋練(スポ2=島根・横田)のアシストから糸賀が冷静にシュートを決め、3点のリードで前半を終えた。

 迎えた後半。前半と様相が一変する。後半開始早々に強烈なシュートを放たれ1点返されると、終始相手にボールを支配される厳しい展開に。勢いの止まらない相手にPCから得点を許しリードは1点。相手の猛攻をGK山本健悟(社2=滋賀・伊吹)の好守でしのぐが、ペナルティーストローク(PS)の権利を献上。この好機から同点となるゴールを決められ、後半開始から15分程でリードを失った。反撃に転じたい早大は、FW今村光成(商2=東京・早大学院)が敵陣に攻め込みPCを獲得。この好機をものにしたかったが、相手の堅守に阻まれ得点には至らなかった。その直後、スピードを武器に中央からの侵入を許すと、鋭いシュートを叩き込まれ4-5。激しいプレッシャーに苦しめられ攻めあぐねた早大は、試合終了間際に宮口が相手ゴールに襲いかかったが一歩及ばず、白星を逃した。

後半、東農大の堅守に苦しんだ

 「PCを取って得点につなげたので、その辺は狙い通り」と、原聡監督(昭59年卒)は振り返る。夏の強化ポイントとして取り組んだPCの精度が高まり手応えを感じた。しかしその一方で、「後半に体力が持たず攻められる機会が多くなった」(宮口)と、少数精鋭の早大にとって毎年課題となる体力面の向上がさらに求められる結果となった。次戦の相手は春季リーグ2位の強豪・明大。春の雪辱を果たすため、上位リーグに進出するためにも、負けられない試合がこれからも続く。