女子部 大学王座(準々決勝) vs立命館大学

 

(早稲田スポーツ新聞会提供 記事 細井万里男、写真 新藤綾佳、山田流之介)

 

  迎えた全日本大学王座決定戦(王座)2日目。初戦に中京大を撃破した早大はこの日、大学女子ホッケー界の『四強』と呼ばれ、優勝候補筆頭の立命大と対戦した。第1クオーター(Q)からペースを握られ、思うように攻撃のチャンスを生み出すことができない早大。後半、巻き返しを狙いたいところだったが、立命大の堅いディフェンスを攻略できず完封負け。早大はベスト4進出とはならず、2回戦で王座から姿を消すことになった。

 

 立命大のセンターパスから試合が開始。正確なパスワークで、試合序盤から立命大のオフェンス陣がボールを支配する展開が続く。しかし、サークル内に侵入されてもDF橋本実結(社3=東京・早実)らのディフェンスで粘り強くゴールを守っていた。だが第1Q12分、立命大に左サイドからシュートを打ち込まれ、先制を許してしまう。第2QにはMF南家未来(教3=京都・立命館)がカウンターを仕掛ける場面も見られたが、攻め続ける立命大はこのクオーターで2点を追加。0-3で前半を折り返した。

 

  後半、リザーブメンバーが豊富な立命大はフレッシュな攻撃陣を次々と投入。対する早大の選手には疲れの色が見え始める。しかし、GK高橋詩帆主将(スポ4=栃木・今市)は積極的に前に出て相手オフェンスからゴールを守り続け、チームを鼓舞。その期待に応えるべく、第3Q7分にはMF的場朱音副将(教4=滋賀・伊吹)とFW堀山夏帆(教2=東京・早実)が攻め上がりオフェンスの形を作りたいところだったが、相手は早大をサークル内への侵入を許さない。第4Qも攻撃のチャンスを作ることができず、後半に立命大はさらに2点を追加。0-5で立命大に敗戦した。

 

 前日の中京大戦でSO戦を勝ち取り、流れに乗って下克上を果たしたい早大であったが、立命大の精度の高いパスワークや人数の多さに力及ばず。王座2回戦での敗退となった。しかし、春季リーグ時に山梨学院大に0-11で大敗した結果を鑑みれば、『四強』を相手に5失点に抑えたこの立命大戦は、成長した早大のチーム力が発揮された試合であったと言えるだろう。有賀も試合後「今まで関東で当たってきた四強よりも最小失点で抑えられたので、そこは良かった」と振り返る。メンバーはこの敗戦を肯定的に捉えており、早大にとっては収穫の大きいゲームになったはずだ。そして、早大が次に迎えるのは9月から始まる関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)。留学で3人のメンバーが離脱することになり不安はぬぐいきれないが、安岡裕美子監督(平16人卒=山形・米沢商)は「春リーグでは3位に入ったのでその上を目指していきたい」と、秋季リーグでさらなるステップアップを意気込む。得意のディフェンスやSO戦に加え、オフェンスの連携やカウンター技術が深まれば、関東2位も十分射程圏内となるだろう。2ヶ月後、真夏を経て成長した早大イレブンの姿に注目だ。