女子部 関東学生春季リーグ順位決定戦 東京農業大学戦

 

早稲田スポーツ新聞会提供 記事、写真 細井万里男 )

 迎えた関東学生春季リーグ(春季リーグ)最終戦。勝てば3位が決まるこの大一番は、2季連続3位決定戦で敗北している宿敵・東農大との一戦となった。ゲームはやや東農大ペースで進んだが、相手はGK高橋詩帆主将(スポ4=栃木・今市)の鉄壁を破れない。両チーム無得点で第4クオーター(Q)を終え、シュートアウト(SO)戦へ突入。GK高橋主将が4本のSOを全て守り切り、SO戦を2ー0で勝ち取った。目標の『3位奪還』を達成した試合後の早大イレブンには、満面の笑みが広がっていた。

 

 第1Qは早大のセンターパスで開始。すぐに相手陣へ攻め込みシュートを狙っていくが、東農大はパスカットからの素早いカウンターで押し戻し、左サイドからオフェンスを展開。8分と11分には相手にボールをゴール前まで運ばれるが、ここはDF陣の攻守で切り抜ける。12分にはMF的場朱音副将(教4=滋賀・伊吹)がゴール前まで攻め込むも、点につなげることはできなかった。第2Qの開始5分、GK高橋主将が相手フィールドゴールのピンチを救うと、早大にチャンスがやって来る。8分、MF的場副将が一気に敵陣まで駆け込み、ボールはFW渋谷ビアンカ(国教2=東京・文京学院大女)へ、そしてDF有賀瞳(スポ4=東京・成城学園)へ渡った。しかしタイミングがわずかに噛み合わず、ゴールネットを揺らすことはできない。クオーター終盤には2度のゴールのピンチを招いたが、GK高橋主将がここもセーブ。0ー0で前半を折り返した。

 

 第3Q、東農大のセンターパスからスタートすると相手はすかさずサークル内へ攻め込む。相手から放たれたシュートはあやわ先制のゴールと思われたが、ここは間一髪。わずかに枠を捉えきれずボールはゴールポストに跳ね返った。その後も両チームがペナルティコーナー(PC)を獲得しあうも得点に繋がらず、試合はより膠着した展開に。第4Qでも、相手の左サイドからのオフェンスを確実に守り切り、早大にとって今季初のSO戦へ突入した。

 

 SO戦最初のシューターはDF有賀。ゴール右から相手GKを翻弄(ほんろう)し、幸先よくゴールを決めた。早大はこの後3人が相手GKに阻まれたものの、GK高橋主将が鉄壁のガードで東農大のSOを4連続セーブ。そして5人目のシューターとなったのはDF村山陽香副将(創理4=東京・東学大付)。ゴールに近づくと振り向きざまにシュートを決め、SO戦を2-0で勝利。イレブンはGK高橋主将のもとに集まり喜びを分かち合った。

 

 宿敵・東農大との接戦を制し、念願の『3位奪還』を果たした。「自分たちの代で3位奪還を達成することができてすごい良かった」(有賀)。安岡裕美子監督(平16人卒=山形・米沢商)が目指す、経験者と大学からホッケーを始めた選手との融合が結実し手にしたこの勝利は、チームにとって大きな自信になるに違いない。また、今回の春季リーグで3位を獲得したことにより、早大は7月上旬に行われる全日本大学王座決定戦への出場が決定。春季リーグの目標を達成した今、次に目指すのはどこなのか。早大ホッケー部女子部は目標を新たに、さらなる高みへ進んでいく。