男子部 インカレ 慶應義塾大学

(早稲田スポーツ新聞会提供 記事 七澤拓未、写真 小出萌々香)

 

 雲一つない紺碧の空の下、全日本学生選手権(インカレ)初戦が行われた。会場は大井ホッケー競技場サウスピッチ。スポーツをするには理想的な涼しさだった。対戦相手は慶応義塾大学で、今年初の早慶公式試合となる。夏の練習試合で早大を2-1で下した慶大は、インカレ初戦の相手として申し分ない強敵だった。試合開始後しばらくは慶大に主導権を握られ、失点の危機も何度もあったが、FW清水拓登(スポ4=滋賀・伊吹)がペナルティコーナー(PC)を決めてから流れが変わる。慶大の猛攻は相変わらずだったが、先制点を取った早大の攻撃に勢いが出はじめた。慶大ゴール前に攻める機会も増え、試合終盤は互角の戦いを繰り広げる。両チーム何度も相手サークルに攻め込むが得点にはつながらず、そのまま1-0で試合を終えた。MF山下翼副将(スポ4=滋賀・伊吹)は、関東学生秋季リーグ(秋リーグ)1戦目で駿河台大に1-0で勝ったときと比較して「スコア的には一緒なんですけど内容がすごく今回のほうが良かった」と語った。

 

 試合開始後まもなくゴール前に追い込まれてからは、慶大の攻撃を必死でやり過ごす戦いとなる。第1クオーター(Q)約7分にゴールの1メートルほど手前でシュートを打たれるなど、あわや失点という場面が何度もあった。結局、終始慶大に翻弄されて第1Qを終えた。第2Qも序盤から慶大が試合を支配する。慶大の攻守の切り替えが見事で、苦しい戦いを強いられた。しかし、第2Q約7分に早大がPCを獲得。清水が正確にゴールに打ち込み、慶大優位の展開にあって先制点を挙げた。それ以降、早大の攻撃に徐々にきれが出てくる。第3Qは、慶大の攻撃をチーム全員でやり過ごして隙を突いて攻める戦い方で拮抗し、もう慶大に押されてばかりではなくなった。

 

 第4Qは、試合序盤の劣勢を感じさせない互角の攻め合いでスタートした。第4Q約7分、2度目のPCを獲得。山下が打ったがこれは防がれた。その直後の約8分、慶大がPCを獲得。最大の危機だったが、GK西本京平(スポ2=大阪星光学院)をはじめとする数人の選手で何とか防いだ。第4Q終盤、1点を返そうと慶大の攻撃がますます激しくなる。しかし、慶大の攻撃陣の隙間を狙ってボールをクリアするなど冷静に対処し、1-0で勝利することができた。この試合に向けて慶大の戦法を分析し、対策してきたことについて、藤本一平コーチ(平23スポ卒=奈良・天理)は「無失点で終えられたので成果は出たかなと思います」と振り返った。

 

 今年初の早慶戦を制した。しかし、清水が「福井工大に勝つのが僕らの目標で、ベスト4目指してるので」と述べたように、このインカレの目標は慶大に勝つことではない。次戦で勝てばベスト4入り達成となるが、対戦相手の福井工業大学は昨年インカレ3位であり、その2回戦目で早大は3-0で敗北している。秋リーグ2戦目で大敗した明治大学よりも手強いだろう。しかし、藤本コーチが「試合を重ねるなかで成長してきている」と述べたように、秋リーグ開幕以来の実戦の中で早大ホッケー部は確実に強くなっている。果たして、全国ベスト4を勝ち取ることはできるのか。