男子部 関東学生 秋季リーグ 慶應義塾大学

早稲田スポーツ新聞会提供 記事 伊勢崎晃、写真 大貫潤太

 

 秋季リーグ初戦を落としてしまった早大は、ライバル慶大との絶対に負けられない一戦に臨んだ。試合は第1Q、第2Qを通して、慶大がボールを支配して、積極的に攻撃を仕掛けるのに対して、早大が堅い守備で応戦するという構図が続いた。しかし、早大は第3Qに先制点を許してしまい、そこから徐々にボールを握り反撃したが、ゴールを奪うことはできず無念のタイムアップとなり、上位進出に向けて手痛い連敗を喫してしまった。

 

 第1Qは序盤こそボールを奪い合いっていたが、徐々に慶応がボールの支配率を高めていき、早大が自陣で向かえ打つという展開となった。この間5分、8分、12分に慶大にPCを奪われてピンチに陥るが、GK西本京平(スポ3=大阪・大阪星光学院)のセーブ、DF陣の守備で冷静に対処をして、慶大に得点を許さなかった。続く第2Qでも慶大の攻撃に耐え続ける苦しい展開が続いたが、約9分に、早大は慶大陣内でPCを奪うことに成功する。試合展開的にも先制点を奪うことができれば相手に大きなプレッシャーを与えられたが、ここは慶大の必死の守備の前にゴールを奪うことはできなかった。その後は、再び慶大の攻撃に耐える展開が続き第2Qは終了した。

 

 カウンターからチャンスを掴んで先制点を奪いたい後半第3Q、時折慶大陣内に攻め上がることはあるものの、やはり引き続き慶大にボールを握られ、守備に周る時間が長く続く。8分には相手に決定的なシュートをGK西村のファインセーブでゴールを死守し、さらに続く慶大のPCでも、チーム一丸となって、慶大の攻撃を跳ね返したが、11分の慶大のPCでついに先制点を許してしまった。これで後がなくなった早大は、ここからボールを握り慶大ゴールへ迫ろうとする。MF中島丞一郎(スポ2=富山・石動)のパスカットからのカウンターで良い形を作るが、相手の鋭い寄せの前にゴールを奪うことはできなかった。第4Qではこれまでと打って変わり、早大がボールを支配する時間が大幅に増えた。早大は慶大の攻撃を防ぎつつサイドを起点に慶大陣内に攻め上がる時間を増やし、FW戸川春貴(スポ2=京都・立命館)のドルブルからPCを獲得する。何としても決めたいPCだったが、またしても決めることができなかった。その後も早大は、猛攻を仕掛けかけるが、慶応の堅い守備に阻まれ続け、このまま試合終了かと思われた14分、再び慶大陣内でPCを獲得することに成功する。正真正銘のラストチャンスで引き分けに持ち込みたいところだったが、これもゴールを奪うことができず、そのまま無念のタイムアップとなった。

 

 明大、慶応戦を通して、早大の守備は、春季と比べても非常に硬く粘り強いものとなっており、この試合でも、相手にボールを握られ、PCを7本与えても1失点で凌いだ。逆に攻撃では、ボールを慶大に握られる時間帯が長く続いたため中々シュートを放てず、数少ないPCのチャンスも得点に結びつけることができなかった。次戦の駿河台戦までに攻撃をチームで修正して、今日のような粘り強い守備ができれば、必ず勝ちはついてくるように思われる。慶大に負けた悔しさをこのままにしないためにも、ホッケー部のさらなる奮闘を期待したい。